top of page

グラタンパン作り方

  • 執筆者の写真: Aya
    Aya
  • 2020年5月23日
  • 読了時間: 2分

皆様、ご無沙汰しております。

お元気でお過ごしですか?


更新が遅れて申し訳ありません。

最近のステイホームでパンを焼いてくださってる方々から

写真やメールをいただく機会が増えてきました。

以前のクラスの事を思い出しながらパン作りを楽しんでくださっているようで

とても嬉しいです。


今の厳しい生活の中でパンを焼く事は私のひとつの楽しみであり

柔い生地と焼きたての香りに日々癒されています。

多分私と同じようにパンを焼かれている方も多いのではないでしょうか?


今回SNSに作ったパンを投稿してくださり質問もいただいたグラタンパンを

私も久しぶりに焼いてみました。





成形が少し難しいパンですが挑戦してくださったので

少しでも参考になればと今回作り方動画を作成してみました。

動画をとりながらのパン製作、動画編集も初めてなので

お見苦しい点もあるかと思いますがその辺はお許しくださいね。

少しでも参考になり作りたいなって思っていただけたら嬉しいです。


今回グラタンパンに使った粉は King Arthur Flour のBread Flour です。

インスタントドライイーストを使用しています。saf-instant(赤サフと呼ばれている赤袋の物です。)こちらはインスタントドライイーストなので予備発酵はいりません。

粉に直接混ぜて使っています。

以前クラスでは RED STARのドライイースを使って予備発酵でレッスンしていました。

インスタントドライイーストに変更して作る時は予備発酵分の30gの水を仕込み水に

足してくださいね。RED STARを使われている方は予備発酵が必要です。


グラタンパンの成形のコツは

生地を棒状に丸める時、生地を同じ幅で同じ厚さに伸ばす事が綺麗に成形できるコツです。

丸めて伸ばす時は太くなった部分だけを伸ばしていく。

細くなったところは伸びていかないように少し手でカバーしておくといいですよ。

しかし成形であまり時間をとっていると先に成形したパン生地がどんどん発酵してしまうのでなるべく早く集中して成形してくださいね。

成形に時間がかかるので発酵時間、ベンチタイムはクラスのレシピより少々短めにしました。

難しいけれど可愛くてとっても美味しいパンなので是非作ってみてくださいね。


レシピをご希望の方は【グラタンパンレシピ希望】でお問い合わせフォームからメールしていただけると

PDFを送らせていただきます。


それでは皆さまのステイホームがより楽しいものになりますように。。。


グラタンパン作り方動画





















 
 
 

Comments


bottom of page