復習レポート
- Aya
- 2020年7月19日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年8月14日
先週の基本の丸パンクラスで
復習をして下さった方からレポートが届きました。
(ファイルを添付してメールくださいました。)
今回は餡パンを作って復習してくださいました。
最近のオンラインレッスンでは
仕込み水の温度を計算して用意してもらうようにしています。
私の暮らすシアトルと受けて頂いてる州や国によって気温が違う為
同じ温度の仕込み水では捏ねあげ温度が違ってくるからです。
そういうことも含めてしっかり復習してくださいました。
生地の発酵時間や状態なども書いてくださっています。
工程の間違ったところもご自身で反省点として書かれていました。
クラスでの事を思い出しながら一生懸命復習してくださったのがよく分かります。

復習した事を記録しておくと未来の自分のパン作りにとても役に立つと思います。
失敗した事を次に生かしてご自分の目指す理想のパンに近付いていただけらと思います。
オンラインレッスンを受けて後日独りで焼いたら上手く焼けない方、
質問やご相談がありましたらレポートを送っていただけると私の気付いた事やアドバイスは
赤ペンで記入してお返しいたします。
リアルタイムでのご質問、YouTubeだけで作られたパン、イベントにつきましては申し訳ありませんがおうけできません。
サンノゼクラスで受講くださりレシピをお持ちのパンにつきましてはご質問にお応えさせていただきます。
復習された方でご質問がおありの方はレポートを送ってくださいね。
参考になりましたらとブログ記載の了解をいただきましたので参考にしていただけらと思います。
コメント