玉ねぎのビネガー漬け
- Aya
- 2019年10月22日
- 読了時間: 2分
美味しい物を作りたいし食べたい。
だけど歳を重ねる事に健康のことが気になる。
母に体の為に一日の食事に少しでも酢を取り入れるように言われていたので
野菜サラダには必ずビネガーをふりかけて食べています。
クラスに参加してくださっていた方はご存知ですが
ガーリックソルト、白ワインビネガー、エキストラバージンオリーブオイル。
このセットが我が家のドレッシングの基本です。
そこにレモン汁を入れたり、グレープフルーツの果汁を足したり、ストロベリーを切って加えたり気分でアレンジしてドレッシングを楽しんでいます。
ドレッシング以外によく作るのが酢玉ねぎ
何年か前に日本の実家に帰った時に母が漬け込んでいた酢玉ねぎがとっても美味しかったので私もよく作るようになりました。
その時母が作っていたのはブルベリーのお酢に玉ねぎを漬け込んでいたのです。
これなら手軽に酢の物を食べられると思い私も作るようになりました。
今日は私が作った玉ねぎのビネガー漬けのご紹介です。
材料
赤玉ねぎ 1個
蜂蜜 大さじ2
Apple Cider Vinegar 玉ねぎ全体が沈むくらい。
作り方
1. 赤玉ねぎは皮をむき洗って半分に切り薄くスライスする。
2.沸騰消毒した瓶に1の玉ねぎを入れ蜂蜜を加える。
3.Apple cider Vinegarを上から玉ねぎ全体が沈むまで加える。
*蜂蜜は好みで量を調節してください。




こっちはみじん切りの玉ねぎをホワイトビネガーで漬け込みました。
玉ねぎ 1/2個
蜂蜜 大さじ1
ホワイトビネガー 玉ねぎ全体が沈むくらい。
1.玉ねぎは皮をむき洗ったらみじん切りにする。
2.沸騰消毒した瓶に1の玉ねぎを入れ蜂蜜を加える。
3.玉ねぎが沈むまで白ワインビネガーを加える。
*蜂蜜の量はお好みで調整してください。

サラダにのせたり、ソースやドレッシングを作ったり
お料理に使ったりできますよ。
毎日少しずつ食べると血液サラサラになりそうですよね。
好みのお酢で是非作ってみてください。
Comments