食パンクラス
- Aya
- 2020年9月2日
- 読了時間: 2分
昨日は食パンクラスでした。
ホームベーカリーでも簡単に食パンを焼くことができますが
自分で焼くといっそう美味しく綺麗に焼き上がります。
型を持っていても上手く焼けたことがないと言われてた方も
食パンクラスでは大成功しました。
焼けた時にやはりみなさんが大喜びしてくださるので
私も嬉しくなります。
細かい事に色々注意をはらいながら作っていく食パンはやはり
簡単ではありません。
形だけでなく美味しく仕上げるために室温や捏ね上げ温度、発酵に気を配りながら
丁寧に成形し作り上げていきます。
クラスに参加して頂いてる方には細かい説明をさせて頂いています。
お店に売ってるような食パンが焼ければパン作りの自信になりますよね!
そしていろんなパン型が欲しくなってしまいます。
私がクラスで焼いた1.5斤の山食パン


型はこれを使いました。

焼いた食パンで今日はサンドイッチを作りました。

ハムカツサンド、たまごサンド、ツナサンド、紫キャベツのザワークラウトサンド(サワークリーム和え)、人参ときゅうりのサンド

フワフワで
何を挟んでも美味しいサンドイッチになりました。
食べ方はいろいろですが
焼くことを含めて色々楽しんでくださいね。
レシピを大切に今後も焼いて下されば嬉しいです。
お問い合わせが多いブレッドナイフと食パン型
コメント